概要

テーマ:未来を拓く:メタバースとデジタルツインの革新
         Enabling the Future: Innovations in Metaverse and Digital Twin

学生クラウドプログラミングワールドカップ2024で未来への第一歩を踏み出そう!
『未来を拓く:メタバースとデジタルツインの革新』というテーマで、学生の皆さんを従来のコーディングの枠にとらわれない世界へとお誘いします。メタバースとデジタルツイン技術の最先端の領域を探求し、プログラミングが画期的な進歩をもたらす未来を思い描いてください。没入型学習環境から自動運転の統合まで、このコンペティションは、明日の可能性を形作るソリューションの開拓に挑戦します。コードの一行一行が未来のキャンバスを描く、この冒険に参加しませんか?未来が待っています!

サブテーマ

作品のサブテーマとして、以下のような例がありますので、方向性の参考にして下さい。

  • メタバース社会インタラクションエコシステム:
    メタバース内での社会的な対話を促進し、協力とコミュニティ参加を促進するための革新的なプラットフォームとアプリケーションを開発してください。
  • 都市計画のデジタルツインソリューション:
    デジタルツイン技術を都市計画、インフラ開発、持続可能な都市管理にどのように応用できるかを探求してください。
  • メタバース内の没入型学習環境:
    メタバース内での教育体験を創出し、デジタルツインの概念を活用して没入感ある対話型学習環境を提供してください。
  • 仮想世界における健康とウェルネス:
    メタバース内で健康促進に貢献するアプリケーションを設計してください。例えば、フィットネスプログラム、メンタルヘルスサポート、仮想ヘルスケアソリューションなどが考えられます。
  • 仮想商取引と経済:
    メタバース内での仮想商取引、デジタル通貨、経済システムに対する革新的なアプローチを模索してください。
  • エンターテインメントとゲーム体験:
    メタバース内での魅力的で対話型のゲームやエンターテインメント体験を開発し、仮想現実とデジタルツインの統合の枠を広げてください。
  • デジタル表現とアバター:
    デジタルアバターを創造し、カスタマイズする新しい手法を試してください。メタバース内でのユーザー表現と個人化を向上させます。
  • 環境モニタリングとシミュレーション:
    デジタルツイン技術を使用して環境のモニタリングとシミュレーションを行い、気候変動や持続可能性に関連する現実の課題に取り組んでください。
  • メタバースにおける自動運転:メタバース内での自動運転技術の統合を探求し、自動運転車やスマート交通システムのシミュレーションを含めてください。
  • 交通シミュレーションとマネジメント:
    メタバース内での交通流のシミュレーションと管理のソリューションを開発し、輸送システムを最適化し混雑を最小限に抑える方法を模索してください。

【貸与対象ソフトウェア】

  • ■UC-win/RoadUC-win/Road SDK(開発キット)
    3DVRソフトUC-win/Roadおよびアプリやオプション作成を可能にするための開発キット。新たにPythonによるプラグイン開発に対応。

  • ■Shade3DShade3D SDK(開発キット)
    統合型3DCGソフトShade3Dの高いパフォーマンスの追加機能をC++言語によって開発可能。

  • ■F8VPS(FORUM8バーチャルプラットフォームシステム)
    3DVR空間とアバターを介したコミュニケーションツールを用いて、バーチャルオフィス・ショールーム、イベント・工場見学、作業訓練や業務管理など、目的に合わせたメタバースの作成・編集が可能。

  • ■スイート千鳥エンジン®
    国産クロスプラットフォーム3Dゲームエンジン。Windows版・iOS版ライブラリに対応。制作効率化ツールにエディター機能追加。

【開発環境】
■UC-win/Road SDK:Delphi、C++、Python、JavaScript
■Shade3D SDK:C++
■VR-Cloud® SDK:Delphi、Angel Script
■a3s SDK:Delphi、C/C++
■スイート千鳥エンジン®:Visual Studio 2019

C#、C++、JavaScript、java、Pascal、Python、Fortran、Ruby、R言語等で開発したシステムの組込みや連携も対象とします。

関連セミナーラインナップ

審査員
  • CPWC審査委員長福田 知弘 氏

    大阪大学大学院工学
    研究科 准教授

  • 佐藤 誠 氏

    東京工業大学 名誉教授

  • 楢原 太郎 氏

    ニュージャージー工科大学
    建築デザイン学部 准教授

  • ペンクレアシュ・
    ヨアン 氏

    フォーラムエイト執行役員
    開発シニアマネージャ

開催スケジュール
エントリー受付期間

2024年04月01日(月)~06月28日(金)

製品ライセンス
無償貸与期間

2024年04月01日(月)~11月15日(金)

予選選考会・結果通知

選考会:2024年07月10日(水)
結果通知:2024年07月12日(金)

応募作品受付締切

2024年09月13日(金)~20日(金)

ノミネート審査

2024年10月01日(火)~10月06日(日)

ノミネート発表

2024年10月07日(月)

公開審査・表彰式

2024年11月14日(木)
会場:品川インターシティホール(MAP)

各賞・賞品

  • ワールドカップ賞(1作品)

    賞金30万

  • 優秀賞

    賞金10万

  • 審査員特別賞各賞(4作品程度)

    賞金5万

  • ノミネート作品

    記念品

ノミネート作品に選ばれたチームには国内3名、海外2名を表彰式にご招待! ※国内は関東以外を対象とします。

応募要領

募集内容・応募方法
応募作品課題

テーマ:
未来を拓く:メタバースとデジタルツインの革新
Enabling the Future: Innovations in Metaverse and Digital Twin

学生クラウドプログラミングワールドカップ2024で未来への第一歩を踏み出そう!
『未来を拓く:メタバースとデジタルツインの革新』というテーマで、学生の皆さんを従来のコーディングの枠にとらわれない世界へとお誘いします。メタバースとデジタルツイン技術の最先端の領域を探求し、プログラミングが画期的な進歩をもたらす未来を思い描いてください。没入型学習環境から自動運転の統合まで、このコンペティションは、明日の可能性を形作るソリューションの開拓に挑戦します。コードの一行一行が未来のキャンバスを描く、この冒険に参加しませんか?未来が待っています!

サブテーマ:
作品のサブテーマとして、以下のような例がありますので、方向性の参考にして下さい。

  • メタバース社会インタラクションエコシステム:
    メタバース内での社会的な対話を促進し、協力とコミュニティ参加を促進するための革新的なプラットフォームとアプリケーションを開発してください。
  • 都市計画のデジタルツインソリューション:
    デジタルツイン技術を都市計画、インフラ開発、持続可能な都市管理にどのように応用できるかを探求してください。
  • メタバース内の没入型学習環境:
    メタバース内での教育体験を創出し、デジタルツインの概念を活用して没入感ある対話型学習環境を提供してください。
  • 仮想世界における健康とウェルネス:
    メタバース内で健康促進に貢献するアプリケーションを設計してください。例えば、フィットネスプログラム、メンタルヘルスサポート、仮想ヘルスケアソリューションなどが考えられます。
  • 仮想商取引と経済:
    メタバース内での仮想商取引、デジタル通貨、経済システムに対する革新的なアプローチを模索してください。
  • エンターテインメントとゲーム体験:
    メタバース内での魅力的で対話型のゲームやエンターテインメント体験を開発し、仮想現実とデジタルツインの統合の枠を広げてください。
  • デジタル表現とアバター:
    デジタルアバターを創造し、カスタマイズする新しい手法を試してください。メタバース内でのユーザー表現と個人化を向上させます。
  • 環境モニタリングとシミュレーション:
    デジタルツイン技術を使用して環境のモニタリングとシミュレーションを行い、気候変動や持続可能性に関連する現実の課題に取り組んでください。
  • メタバースにおける自動運転:メタバース内での自動運転技術の統合を探求し、自動運転車やスマート交通システムのシミュレーションを含めてください。
  • 交通シミュレーションとマネジメント:
    メタバース内での交通流のシミュレーションと管理のソリューションを開発し、輸送システムを最適化し混雑を最小限に抑える方法を模索してください。

【開発環境】
■UC-win/Road SDK:Delphi、C++、Python、JavaScript
■Shade3D SDK:C++
■VR-Cloud® SDK:Delphi、Angel Script ■a3s SDK:Delphi、C/C++
■スイート千鳥エンジン®:Visual Studio 2019
>>VR-Cloud® SDKを活用したアプリケーション開発例

C#、C++、JavaScript、java、Pascal、Python、Fortran、Ruby、R言語等で開発したシステムの組込みや連携も対象とします。

応募資格
応募作品の制作にあたった参加者がすべて学生であること(社会人学生、2023年度卒業までに作成された卒業研究、制作作品なども対象)
応募作品の著作権等

本コンペティションを通じて制作されたデータ、作品および成果物の著作権は、著作者本人にあるものとする。

フォーラムエイトは、著作者が制作したデータ、作品および成果物について、編集、加工などを行い、対外発表、研究発表、営業活動、広報活動として、HP、メールニュース、広報誌、書籍、雑誌、新聞等媒体での掲載・配布を行うなどの、二次使用許諾権利を持つものとする。

審査基準

UC-win/Road、VR-Cloud®、スイート千鳥エンジン®およびそのSDK(開発キット)で開発を行ったアプリケーションプログラム、ソフトウェア、エンジニアリングソフト、ビジネスソフト、ゲームソフトおよび、C#、C++、JavaScript、java、Pascal、Python、Fortran、Ruby、R言語等で開発したシステムとの連携や組込みを対象とする。

提出物としては、使用ソフトウェア・ソース一式、これらを説明するPPTおよびムービーを審査の対象とする。
これらの成果により、プログラミングの品質、論理性・技術力、審美性・オリジナリティ、プレゼンテーション技術などの点で、いかにSDKを活用しプログラムを創り上げたかを評価する

公開審査・表彰式

開催日:2024年11月14日(木)
会場:品川インターシティホール(MAP)

ノミネートされたチームは、公開審査に参加します。不参加の場合は、表彰の対象となりません。
1分間のプレゼンテーションを実施します。

関連ページ

学生向けコンペ参加者サポートのご案内

エントリー・作品応募の流れ
1.エントリー受付

エントリー受付期間中(2024年4月1日(月)~6月28日(金))にエントリーと作品概要をお送りください。
使用言語は、英語となります。
ブラインド(無記名)審査にて実施いたします。チーム名・作品名は、国名や学校名といった個人、団体が特定されないものに限定いたします。
下記ページより、チーム名、チームメンバーなどを登録してください。

エントリー・登録

下記のフォームを使用し、作品の概要説明(英語100word)とイメージ画像で表現し、アップロードしてください。

エントリーフォーム

2.エントリー受付後

エントリー受付完了後、以下を別途メールにてご案内いたします。

・エントリーID
・作品制作用の提供データ・資料のダウンロードURL
・参加希望セミナー申し込みのご案内

製品ライセンス無償貸与

3.予選選考会・結果通知

7月10日(水)に予選選考会を行い、7月12日(金)に結果を通知します。(予定)

4.作品応募

予選通過をしたチームは作品応募可能です。
作品の応募は、後日別途ご案内する専用URLにて、作品の応募受付期間中(2024年9月20日(金)まで)に行ってください。

【提出物】

・動作するアプリケーションプログラム
・ソースコード・スクリプト(テキスト形式)
・プログラムの簡単なユーザマニュアル(Word 形式等)
・プログラムのコンセプト、今後の課題やアイデア等(PowerPoint 形式等)
 -プログラムだけでなくコンテンツを併せての提出も可
・5分までのプログラムデモンストレーション動画のファイル (MP4形式)

お問合せ・ご質問等
窓口

株式会社 フォーラムエイト 東京本社 Cloud Programing World Cup担当
〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
TEL:03-6894-1888 FAX:03-6894-3888
E-mail:cpwc@forum8.co.jp
URL:http://www.forum8.co.jp/

問い合わせフォーム

使用可能ソフトウェア
ライセンス無償貸与期間

2024年4月1日(月)~11月15日(金)

※ただし、製品により期間制限や動作制限、提供スタイルが異なる場合もあります。
※貸与するライセンスは本コンペでの使用に限ります。

対象ソフトウェア/ソリューション製品一覧

UC-win/Road

UC-win/Road SDK

Shade3D

Shade3D SDK

F8VPS(FORUM8バーチャルプラットフォームシステム)

スイート千鳥エンジン®

VR-Cloud®

VR-Cloud® SDK

■独自伝送技術 a3s(Anything as a Service) SDK

関連セミナー

応募者は、作品制作の対象ソフトウェア製品について、フォーラムエイトが主催するトレーニング・セミナー(有償または無償)に参加できます。
ソフトウェア・開発キット以外にも、データ解析や組込み開発技術など、作品制作を支援する多彩なセミナーのラインナップを予定しておりますので、ご期待ください。

■主な対象セミナー(随時追加)

下記のセミナーについても7月以降に開催致します。

UC-win/Road SDK/VR-Cloud® SDK セミナー

スイート千鳥エンジン®体験セミナー

Shade3D体験セミナー

Shade3Dセミナー(応用編)

 etc.

※11会場(東京・虎ノ門・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌・金沢・岩手・宮崎・沖縄)、オンラインにて開催

※7月以降のセミナーは日程が決定次第掲載致します。

過去の受賞作品

  • 第11回 ワールドカップ賞

    Plough the waves Team 所属:上海大学(中国)

    Digital Twin Sluice Management System
    近年、2隻の船の衝突、転覆、その他水上交通事故の発生は一般的です。主な理由は、水面の観察不足、大型船の水流、不適切な操縦動作、水が荒れていて船がコースから逸脱する、などです。水上ナビゲーションの安全性を向上させるために、デジタルツイン水路監視システムを提案して、水路のリアルタイムの監視と予測を実現し、水道交通事故の発生を減らします。
  • 第11回 審査員特別賞 Technology Award
        (ペンクレアシュ・ヨアン氏)

    Real Never Give Up-Team 所属:北京交通大学(中国)

    The Interface between UC-win/Road and SUMO
  • 第11回 ノミネート賞

    Atarashii Gakko! 所属:ヴィン大学(ベトナム)

    Atarashii Vision
過去コンテスト表彰式の様子(Cloud Programming World Cup(CPWC) 第11回 学生クラウドプログラミングワールドカップ/2023年11月)